すぐ近くにある世界

野鳥 , 昆虫 , 航空機 などの写真

都市部の近隣でも身近で見られる野鳥や昆虫など、
捏造(餌付け、ヤラセ、画像加工 etc...)の無い
「本当の世界」の写真を載せています。

NP

ランキングに参加しています
投票をお願いします!
人気ブログランキング  にほんブログ村

コサギ飛翔・雑誌デビューくん◆PCデスクトップ背景サイズ 1920x1080/白鷺という呼び方は...

タイトルに渋滞感がありますが x x x

約1年間で載せた画像のファイル合計が まだ 0.013GB 位しか使っていないようなので、 今回は ここにアップロードできる最大サイズの 長辺 1920px にしてみた。

この画素数だと、 数字的には 長辺側 243mm位(A4に 長辺余白 両側各27mm位)まで 高画質なプリントにできる大きさ。



いわゆる“白鷺”の中で 小さめの種類なので 「コサギ(小鷺)」。

鳥に それほどの興味は持っていない人だと、 白い鷺は 何でも“白鷺”で 一括りにしがちですが、 『種名(標準和名)として「シラサギ(白鷺)」という種』はいない、というのは、 鳥に興味がある人には 初歩的な知識。
もちろん、 “白鷺”という呼び方は 何種類かいる白い鷺の総称の一般的な名詞として 普通に使われる単語なので、 (種名まで特定して示すことが必要な場合以外では) コサギを“白鷺”と呼んでも 何ら間違いではありません。


この個体は、 以前には 雑誌に掲載された フォトコンテストの入賞写真の被写体になっていたことがあるので、 “雑誌デビュー”したことがあるともいえる個体。
・・・ 他種で何度か書いた このフレーズ、 久しぶりに また出現...

リアル世界(現実世界)に ちゃんと実在している本来の情景のままを写した、 “人の勝手な嗜好に合うように状況を作為的に改変して創作された虚構”のない 絶対非演出スナップです。

野鳥写真:大空を自在に翔ける飛翔写真 = 鳥の行動で「最も鳥らしい特徴が表れた魅力」とも言える 飛ぶ姿を中心に、 カワセミ(翡翠),オオタカなど猛禽類(鷹)といった“人気の種類”には限らず、 バードウォッチングで“ものさし鳥”にも使われる普通種まで 幅広く。
多くは ネイチャーフォト系や動物写真系のフォトコンテストでの入選・入賞が出ている場所でのものでもあります。 (撮影地は記載しません)
他に、 昆虫写真や ネコ写真(野良ねこ写真)、 航空機 など...