日本の中でも、 大阪平野周辺から 瀬戸内海沿い辺りの 一部地域だけに生息している、 ローカル色が強い種類。

こう見えても 赤トンボの仲間。
成熟すると、 赤くなる代わりに 青白くなる。
少し前に載せた リスアカネとは、 色は全く違っても 近縁種らしい。
一般的にイメージされるだろう赤トンボよりも、 かなり小さい。
でも、 縄張り争いでは、 リスアカネや マユタテアカネにも 互角以上に勝負できる印象がある。
リアル世界(現実世界)に ちゃんと実在している本来の情景のままを写した、
“人の勝手な嗜好に合うように状況を作為的に改変して創作された虚構”のない 絶対非演出スナップです。
野鳥写真:大空を自在に翔ける飛翔写真 = 鳥の行動で「最も鳥らしい特徴が表れた魅力」とも言える
飛ぶ姿を中心に、 カワセミ(翡翠),オオタカなど猛禽類(鷹)といった“人気の種類”には限らず、
バードウォッチングで“ものさし鳥”にも使われる普通種まで 幅広く。
多くは ネイチャーフォト系や動物写真系のフォトコンテストでの入選・入賞が出ている場所でのものでもあります。
(撮影地は記載しません)
他に、 昆虫写真や ネコ写真(野良ねこ写真)、 航空機 など...