すぐ近くにある世界

野鳥 , 昆虫 , 航空機 などの写真

都市部の近隣でも身近で見られる野鳥や昆虫など、
捏造(餌付け、ヤラセ、画像加工 etc...)の無い
「本当の世界」の写真を載せています。

NP

ランキングに参加しています
投票をお願いします!
人気ブログランキング  にほんブログ村

アキアカネ連結飛翔|背景が x x x

アキアカネ・・・のはず。
ペアの連結状態で産卵場所を探しに飛んでいくところ・・・ だが、 背景が薄い雲にかかってしまったコマ x x x
ギンヤンマあたりと比べると 色が暗めに感じるので、 背景が少し明るいだけで 影響を大きく受けがち。



気温が かなり“寒い”感覚になる時期まで見られる種類で、 秋に 鳥の飛翔写真を狙っている時に 時々 通り掛かる。
でも、 移動するために飛んでいる状況は、 どこを通るか予測できないルートで 不意に来て、そのまま 飛び去って行ってしまうので、 偶発のシーンに反応することになって、 鳥撮り用の超望遠でも とても小さくしか写らないのが 殆ど。

昆虫をメインの被写体にしている人では、 それほど長い望遠は用意しなくても 撮れるものは色々あるので、 大きく重くて高価な超望遠レンズは 費用対効果が悪く 持ち運びにも不便なので、 鳥撮りほどには 使われていないだろうと思う。
なので、 写真としての程度はともかくも、 鳥撮り用の超望遠を流用するからできる やり方かもしれない。

リアル世界(現実世界)に ちゃんと実在している本来の情景のままを写した、 “人の勝手な嗜好に合うように状況を作為的に改変して創作された虚構”のない 絶対非演出スナップです。

野鳥写真:大空を自在に翔ける飛翔写真 = 鳥の行動で「最も鳥らしい特徴が表れた魅力」とも言える 飛ぶ姿を中心に、 カワセミ(翡翠),オオタカなど猛禽類(鷹)といった“人気の種類”には限らず、 バードウォッチングで“ものさし鳥”にも使われる普通種まで 幅広く。
多くは ネイチャーフォト系や動物写真系のフォトコンテストでの入選・入賞が出ている場所でのものでもあります。 (撮影地は記載しません)
他に、 昆虫写真や ネコ写真(野良ねこ写真)、 航空機 など...