すぐ近くにある世界

野鳥 , 昆虫 , 航空機 などの写真

都市部の近隣でも身近で見られる野鳥や昆虫など、
捏造(餌付け、ヤラセ、画像加工 etc...)の無い
「本当の世界」の写真を載せています。

NP

ランキングに参加しています
投票をお願いします!
人気ブログランキング  にほんブログ村

ツバメ飛翔|自由すぎる世界

こういう画を撮ろうとしているのではないが・・・
必然的に 無数にでる、 写ってはいても リアル世界では使い道もないコマの 供養 x x x





ツバメの類は、 身近にいて、 とにかく 長い時間 飛び回り続けている。
その飛翔写真には、 “簡単さ”にも “難しさ”にも 両面に、 様々なレベルでの 様々な趣旨で 無数にありすぎる x x x

相応の機材と 飛翔写真の“ほんの初歩的なスキル”さえあれば、 ただ“ふつ~”にやれば、 写せるのは 全く当たり前のこと。
・・・というか、 現代の機材環境は、 遥か昔の 写真を写すことが 特別で専門的な技能だった時代とは 根本的に違う。
現代では、 鳥の飛翔写真の“初歩的なスキル”自体が、 機材の機能に頼って ただ“ふつ~”に写せばいいだけにすぎない。

それを「撮影に『成功』した」と ゴールにしてしまえば、 スタートもしないまま 達成感に浸っていられるのだろう、が・・・
そこから、 どこに もっと攻めていくか、となると、 高いスキルが必要な世界を望めば 一朝一夕に攻略できるものでもない。

でも、 自身が向上しようとする努力をしていれば、 いずれは、 自ずと レベルの高い画を撮るようになっているもの。
そして、 攻めていく方向性は 無数にあり得て、 そのどれにも、 狙いとして期待する画に ゴールになる上限はない。
そこは、 彼らが 空を自在に翔け回っているのと同じだけの広さがある、 自身次第で際限なく拡がる 自由すぎる世界。

こういうのは、 書いて どうなるものでもないので、 この位で x x x

リアル世界(現実世界)に ちゃんと実在している本来の情景のままを写した、 “人の勝手な嗜好に合うように状況を作為的に改変して創作された虚構”のない 絶対非演出スナップです。

野鳥写真:大空を自在に翔ける飛翔写真 = 鳥の行動で「最も鳥らしい特徴が表れた魅力」とも言える 飛ぶ姿を中心に、 カワセミ(翡翠),オオタカなど猛禽類(鷹)といった“人気の種類”には限らず、 バードウォッチングで“ものさし鳥”にも使われる普通種まで 幅広く。
多くは ネイチャーフォト系や動物写真系のフォトコンテストでの入選・入賞が出ている場所でのものでもあります。 (撮影地は記載しません)
他に、 昆虫写真や ネコ写真(野良ねこ写真)、 航空機 など...